045-594-7500

営業時間
平日9:30 〜18:00

お問い合わせ

【離婚協議】離婚に反対する夫を説得して離婚成立

  • 性別:女性
  • 依頼者情報:40代

背景

夫と性格が合わず自分が家を出る形で別居となったものの、夫が離婚に応じず話し合いが進まない。

相談内容と弁護士対応

ご依頼を受けたあと、すぐにご主人に連絡を入れ、事務所での話し合いに応じていただきました。

当初は離婚に反対の意思を示していたものの、奥さんの離婚の意志が固く家に戻るつもりがないことや、離婚がまとまるまでの間奥さんの生活費を支払い続けなければならないことを何度も説明し、離婚については最終的に応じていただき、子供の親権も譲ってくれることになりました。

また、奥さんは夫が今後養育費をずっと支払い続けてくれるかどうかに不安がありました。

そこで、事前に子供のお金を確保するため、財産分与で全ての預貯金をこちらに譲っていただき、その分毎月の養育費を減額する形での交渉を進めました。
ご主人には養育費と財産分与での調整が双方にとって公平な内容になっていることを説得し、最終的には離婚条件に全て納得してもらうことができました。

結果

夫婦の片方が離婚に応じないケースは多くあります。

しかし、既に一方が離婚を決意し別居に至っているケース等では事実上復縁は難しく、そうした事情を伝えることで最終的には離婚に応じていただける場合も多くあります。

また、養育費については取り決めがされても支払いをしてくれない相手もいるため、将来の支払いが不安な場合には事前に財産分与で調整をするなどの工夫も必要となります。
本事案では、ご依頼者に不安が残らないよう離婚条件を工夫し、最終的に納得の行く内容での離婚協議をまとめることができました。

その他の解決事例

【離婚調停】私立学校の学費を考慮した養育費を獲得、...

  • 性別:女性
  • 年代:40代
夫からモラハラを受けて子供と一緒に家を出ていった。 夫は離婚については合意していたものの、自分の給与は自分のお金という意識が強く、生活費を十分に払ってもらえず、財産分与や子供の学費についても話し合いがほとんどできない状況だった。
詳細を見る

【慰謝料】調停離婚を回避して協議離婚成立

  • 性別:女性
  • 年代:50代
生活の不一致を理由に夫から離婚調停を申し立てられた。 また、生活費も入れてくれなくなった。
詳細を見る

【婚姻費用】未払い分を含めて婚姻費用(別居中の生活...

  • 性別:女性
  • 年代:50代
別居した夫が生活費(婚姻費用)を支払ってくれなくなった。 既に何ヶ月か未払いの状態が続いている。
詳細を見る

【夫側が親権獲得】話し合いに応じない相手と離婚成立...

  • 性別:男性
  • 年代:30代
口を開けば妻と喧嘩になり、自宅にはいられないので、子を連れて家を出た。 子供の親権を取って離婚したいが、妻が興奮状態でまったく話し合いにならない。 子供は妻から暴力を受けていたため、母親に恐怖心を抱いている。
詳細を見る

【不貞・DV】離婚調停で600万円以上の慰謝料獲得...

  • 性別:女性
  • 年代:20代
夫から継続的にDVを受けてきて、さらに不貞も発覚した。 不貞発覚を契機として別居し、夫から離婚を求められている。 別居後、生活費を支払ってもらえていない。
詳細を見る