045-594-7500

営業時間
平日9:30 〜18:00

お問い合わせ

【離婚訴訟・妻側】【浪費】浪費の主張を退けて離婚成立

  • 性別:女性
  • 依頼者情報:40代

背景

夫から離婚を求められた。

夫からのモラハラが酷かったため、離婚すること自体は妻も合意していた。

しかし、夫から浪費を指摘され、離婚にあたって1000万円近くの返金を求められた。

相談内容と弁護士対応

「夫は細かい性格であるため、資料を揃えて一つ一つの浪費を追及され、どう対応したらよいかわかりません。確かに私は趣味や娯楽に使用するお金が多く、浪費といえば浪費なのかもしれませんが、古いものに関しては記憶にないものも多いです。また、自分の収入が少ないため、実際に返金することは難しいです。」とのご相談でした。

 

離婚調停で夫は全く譲らず、訴訟にもつれ込みました。
夫側から浪費に関する多くの資料が提出されたため、一つ一つの事実にきめ細かく反論し、こちらも反論のための資料を提出していきました。

 

結果

妻側が家計の管理を全て行っていた家庭の場合、夫側から「自分は稼いでいたはずなのに、なんでこんなに貯金が少ないんだ」、「貯金が少ないのは妻が浪費をしていたのではないか」、「妻が○○にお金を使っているのは浪費だ」という主張が出ることは多くあります。
その大半は、特に根拠がない主張だったり、浪費とはいえない出費だったりします。

 

しかし、この件では夫が証拠資料を大量に提出し、その中には確かに浪費と判断されかねないものもありました。
どちらにも転びうるきわどい事案でしたが、最終的には、出費の必要性や金額の相当性についての当方からの緻密な主張と証明が功を奏し、最終的には浪費の主張を認めないかたちで離婚を成立させることができました。

その他の解決事例

【慰謝料】調停離婚を回避して協議離婚成立

  • 性別:女性
  • 年代:50代
生活の不一致を理由に夫から離婚調停を申し立てられた。 また、生活費も入れてくれなくなった。
詳細を見る

【離婚回避】夫からの離婚訴訟に全面勝訴

  • 性別:女性
  • 年代:40代
夫とは仲良く暮らしてきたと思っていた。 ところが突然夫の態度が変わり、離婚を求められた。 夫は、価値観の違いやモラハラのほか、セックスレスだから離婚したい、私が夫の親族と不和だから離婚したいなどと述べて、離婚を求めてきた。 夫の述べる離婚理由に納得がいかなかっ...
詳細を見る

【離婚調停】私立学校の学費を考慮した養育費を獲得、...

  • 性別:女性
  • 年代:40代
夫からモラハラを受けて子供と一緒に家を出ていった。 夫は離婚については合意していたものの、自分の給与は自分のお金という意識が強く、生活費を十分に払ってもらえず、財産分与や子供の学費についても話し合いがほとんどできない状況だった。
詳細を見る