子供とは仲が良かったのに、妻と別居することとなり、子供も妻側にいる。
妻は住んでいる場所も教えてくれず、別居後一度も子供と会えていない。
【面会交流・夫側】面会を拒む妻と面会交流の合意を成立させることに成功
別居面会交流
- 性別:男性
- 依頼者情報:30代
背景
相談内容と弁護士対応
「子供と今後ずっと会えなくなるのではないかと心配である。妻と離婚するのは構わないが、とにかく早く子供と会えるようにしたい。」というご相談でした。
お子様との面会交流は、離婚前でも勿論可能です。
お父様とお子様との関係が良いのであれば、妻側が夫婦間の不和を理由に面会交流を拒むことは原則としてできません。
もっとも、妻側は夫を強く避けており、夫婦間で直接話し合うことは困難な状態でした。
そこで、弁護士が間に入り、面会交流の方法や回数等について交渉を進めていきました。
結果
粘り強く協議を続け、面会交流に関する合意を成立させ、書面を取り交わすことができました。
連絡を拒む相手や、連絡が取れない相手であっても、弁護士が間に入って緩衝役となることで、面会交流が実現可能になることは多々あります。
相手が面会交流を頑なに拒否する場合は、裁判所で調停を行うという手段もあります。
お子様に会いたいのに会えないとお悩みの方は、弁護士にご相談ください。
その他の解決事例
【不貞・DV】離婚調停で600万円以上の慰謝料獲得...
DV・暴力不貞(不倫・浮気)別居婚姻費用慰謝料生活費を入れない
詳細を見る
- 性別:女性
- 年代:20代
夫から継続的にDVを受けてきて、さらに不貞も発覚した。
不貞発覚を契機として別居し、夫から離婚を求められている。
別居後、生活費を支払ってもらえていない。
【離婚調停】私立学校の学費を考慮した養育費を獲得、...
モラハラ別居親権養育費
詳細を見る
- 性別:女性
- 年代:40代
夫からモラハラを受けて子供と一緒に家を出ていった。
夫は離婚については合意していたものの、自分の給与は自分のお金という意識が強く、生活費を十分に払ってもらえず、財産分与や子供の学費についても話し合いがほとんどできない状況だった。
【夫側が親権獲得】話し合いに応じない相手と離婚成立...
DV・暴力別居親権
詳細を見る
- 性別:男性
- 年代:30代
口を開けば妻と喧嘩になり、自宅にはいられないので、子を連れて家を出た。
子供の親権を取って離婚したいが、妻が興奮状態でまったく話し合いにならない。
子供は妻から暴力を受けていたため、母親に恐怖心を抱いている。