045-594-7500

営業時間
平日9:30 〜18:00

お問い合わせ

【離婚回避】夫からの離婚訴訟に全面勝訴

  • 性別:女性
  • 依頼者情報:40代

背景

夫とは仲良く暮らしてきたと思っていた。
ところが突然夫の態度が変わり、離婚を求められた。
夫は、価値観の違いやモラハラのほか、セックスレスだから離婚したい、私が夫の親族と不和だから離婚したいなどと述べて、離婚を求めてきた。

夫の述べる離婚理由に納得がいかなかったため、離婚を拒否した。
そうすると、夫は別居を強行し、生活費もほとんど入れてくれなくなった。

別居後しばらくすると夫は離婚調停を申し立て、調停の際も、私から継続的にモラハラを受けたとか、親族との関係が悪いから離婚したいと主張してきた。

離婚を拒否し続け、調停が不成立になった後、夫は離婚訴訟まで起こしてきた。

相談内容と弁護士対応

「私は夫とやり直したい気持ちもありますし、離婚理由に納得もいかないので、離婚したくありません。」とのご相談でした。

ご相談者様は夫から突然離婚を求められ、別居を強行されたことなど、これまでの経緯に大きな不満を持っていました。
そのうえ、離婚の理由として、モラハラやセックスレスなど、身に覚えのないことを主張され、精神的にも大変消耗しておりました。

しかし、ご相談者様からお話を聞き、多くの資料を精査すると、夫の主張と矛盾する証拠をいくつも発見することができました。
そこで、裁判では夫の主張と両立しない証拠を提出したうえ、尋問で徹底的に矛盾点を洗い出しました。
また、夫に過度の飲酒があったにもかかわらず、ご相談者様が懸命に家庭を支えてきたこと等、夫側の責任も追及していきました。

結果

結果として、判決では当方の主張が全面的に認められて、夫の離婚請求が棄却され、離婚を回避することができました。

ご相談者様が相談にいらっしゃったのは、訴訟を提起された後でしたが、相談のタイミングがもう少し遅くなっていれば手遅れとなってしまった可能性もあります。
離婚のご相談は早めにお越しいただいた方が良いことがほとんどです。
また、弁護士に早めに相談すれば、相手方の主張に振り回されずに済みますので、精神的にも楽になります。
まずは、お気軽にご相談ください。

その他の解決事例

関連記事はありません